平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
センターでは、従業員の労務改善のため
令和7年3月17日(月)より下記時間中においては、業務時間外である自動音声メッセージが
流れるようシステム変更を行います。
■お昼休み時間 12:00~13:00
■営業時間外 17:15~8:30
誠に心苦しいお願いで恐縮でございますが、事情お汲み取りの上、ご理解を賜りますよう
お願い申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
センターでは、従業員の労務改善のため
令和7年3月17日(月)より下記時間中においては、業務時間外である自動音声メッセージが
流れるようシステム変更を行います。
■お昼休み時間 12:00~13:00
■営業時間外 17:15~8:30
誠に心苦しいお願いで恐縮でございますが、事情お汲み取りの上、ご理解を賜りますよう
お願い申し上げます。
令和7年4月1日受付分から、構造計算適合性判定手数料を次のとおり改正します。
これは、「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部改正する法律」(令和4年6月17日公布)において、「建築基準法」(昭和25年法律第201号)等が一部改正された(令和7年4月1日施行)ことに伴い、熊本県が手数料条例を改正し、熊本県における構造計算適合性判定手数料を変更したことに伴うものです。(下記URL参照)
昨今の人件費や物価の上昇等の社会情勢変化に対応し、判定業務の質の確保のために行うものですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和6年度の構造評価委員会の開催日について、次表のとおり変更することとしましたのでお知らせします。
なお、通常評価委員会及び小規模評価委員会は同じ日に時間をずらして開催します。
また、業務の都合上他の日に開催を希望される場合はご相談ください。
開催(予定)日 | 備 考 | |
第1回 | 令和6年4月19日(金) | 小規模委員会のみ開催 |
第2回 | 令和6年10月3日(木) | 通常委員会のみ開催 |
第3回 | 令和6年11月21日(木) | (日程変更)小規模委員会のみ開催 |
第4回 | 令和7年1月27日(月) | 当初日程から変更(今回変更) |
第5回 | 令和7年3月13日(木) |
台風10号の接近に伴い8月29日(木)・30日(金)は、安全を最優先し、臨時休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
令和6年度の構造評価委員会の開催日について、去る4月25日にお知らせしたところですが、第3回の開催日を変更し、次表のとおり開催することとしましたのでお知らせします。
なお、通常評価委員会及び小規模評価委員会は同じ日に時間をずらして開催します。
また、業務の都合上他の日に開催を希望される場合はご相談ください。
開催(予定)日 | 備 考 | |
第1回 | 令和6年4月19日(金) | 小規模委員会のみ開催 |
第2回 | 令和6年10月3日(木) | |
第3回 | 令和6年11月21日(木) | 当初日程から変更 |
第4回 | 令和7年1月16日(木) | |
第5回 | 令和7年3月13日(木) |
令和6年度の構造評価委員会の開催日は、ここ数年の申請状況を勘案して以下のとおり5回とします。
通常評価委員会及び小規模評価委員会は同じ日に時間をずらして開催します。
なお、業務の都合上他の日に開催を希望される場合はご相談ください。
4月19日(金)
10月3日(木) 、11月14日(木)、 1月16日(木)、 3月13日(木)
主なリニューアル内容は以下のとおりです。
1 「評価業務の流れ」
通常委員会と小規模委員会の区別は建物の規模が1,000㎡を超えるか否かだけになります。合わせて、注意事項を記載しました。
2 「手続き添付図書等」
通常委員会と小規模委員会のフローを内容を充実させて掲載しました。
リンク先の添付図書等「一覧表」を見直し、通常委員会、小規模委員会及び特定天井ごとに掲載しました。
令和5年度の構造評価委員会の開催日は、ここ数年の申請状況を勘案して以下のとおり5回とします。
通常評価委員会及び小規模評価委員会は同じ日に時間をずらして開催します。
なお、業務の都合上他の日に開催を希望される場合はご相談ください。
4月13(木) 既掲載
10月5日(木) 11月16日(木) 1月18日(木) 3月7日(木)
熊本地震後、毎月開催していました既存建築物の耐震診断等の構造評価委員会を、令和5年度は、今までの申請状況から、4月13日(木)及び10月、11月、1月、3月に限定して開催することとします。4月以外の日付は改めてお知らせいたします。時間はいずれも午前中を予定しています。
また、通常委員会及び小規模委員会は同日開催とし、両案件がある場合は時間をずらして開催いたします。先にお知らせしていますとおり、今まで通常評価委員会で対応していました「スパン12m超の建築物」でも、1,000㎡以下であれば、小規模評価委員会対応としますので、お間違えのないようお願いします。
耐震診断等の業務遂行にあたって、上記開催月をご配慮いただきますようお願いいたします。なお、業務遂行上、どうしても上記以外の月に開催が必要な場合は事前にご相談ください。
年の瀬も押し迫り、ご多用のことと存じます。今年一年も格別のご愛顧を賜りまして、厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊センターの年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
新しい年の皆様のご多幸をお祈りいたします。
記
年内営業 令和4年12月27日(火)まで
年始営業 令和5年 1月 5日(木)から